リハビリテーション|うえの整形外科クリニック|菊池郡菊陽町の整形外科

〒869-1102
 熊本県菊池郡菊陽町大字原水23
096-288-6177
ヘッダー画像

リハビリテーション

リハビリテーション|うえの整形外科クリニック|菊池郡菊陽町の整形外科

「患者様一人ひとりに適した最良のリハビリテーションを提供する」

「患者様一人ひとりに適した最良のリハビリテーションを提供する」

私たちリハビリテーション科では「患者様一人ひとりに適した最良のリハビリテーションを提供する」を理念に個人のニーズにあった最良のプログラムを提案していきます。
日常生活やスポーツでの痛みや関節の動き、生活などの制限の原因となる機能障害や活動能力の制限に対して検査や評価を行い、目標をたてリハビリテーションを実施していきます。

個別性のあるオーダーメイドの
リハビリテーション

当院では予約制でのリハビリテーションを行なっております。担当の理学療法士・作業療法士が、患者様の症状や状態を把握し、個々のニーズに合わせたプログラムを作成し、日常生活指導やスポーツ動作でのトレーニング指導を行います。
※リハビリ機器のみの治療の場合は、予約の必要はありません。

自宅で行える
セルフエクササイズのご提案

リハビリテーションにおけるセルフエクササイズは「お薬」です。障害や疾患の治療・予防のために大変重要です。
自分自身で身体を調整することができるよう、理学療法士・作業療法士・健康運動指導士が患者様一人ひとりにあわせて必要な運動をご提案いたします。

最新で充実した
物理療法機器を使用した治療

物理療法では電気・温熱・牽引・振動などの物理的エネルギーを利用して、痛みや筋緊張を緩和し、身体の生理的昨日の改善を図ります。
当院では最新の機器を多く取り揃えており、患者様の症状に合わせて機器を選択し治療を行います。

超音波療法

逆圧電効果による音波を発生させ、1秒間に100万回(1MHz)または300万回(3MHz)の高速度ミクロマッサージで、深部に直接刺激を与えることができます。組織循環を改善し、筋・腱・靱帯などの損傷を受けた軟部組織を効果的に治療します。

電気療法

干渉波

2種類の周波数の異なる電流を身体内で干渉させ、身体に不快感なく立体的に深部まで治療できます。痛みや筋緊張の強い部分に干渉波を行うことで、筋肉や血管が収縮・拡張を繰り返し血流改善や筋肉の緊張緩和、組織代謝の促進を促します。

低周波

周波数の低い電流の刺激で神経や筋肉に働きかけ、マッサージのような作用でコリを和らげ血行を促進します。疲労回復にも効果的です。筋力低下の予防や筋萎縮の改善にも効果が期待出来ます。

マイクロカレント:微弱電流

生体電流に似た微弱な電流で、損傷を受けた筋肉・腱・靱帯などの組織修復を促進します。微弱な電流のため神経や筋肉を興奮させず、受傷早期から不快感なく治療が出来ます。

拡散型圧力波治療器(マスターパルスMP100)

痛みや炎症を起こしている筋肉やけんに対して「圧力波」を照射することで、症状の改善を目指す治療法です。この治療では、痛みや炎症のある部分に刺激を与えることで組織の修復を早め、痛みを和らげる効果があります。

こんな症状におすすめ

  • 足底筋膜炎(足の裏の痛み)
  • アキレス腱炎
  • 上腕骨外側上顆炎(テニス肘)
  • 石灰沈着性腱板炎
  • 疲労骨折や偽関節
  • スポーツでの怪我(肉離れやシンスプリント)

テーピング療法

当院では捻挫後の応急処置としてのテーピング固定だけではなく、スポーツ動作の機能向上やケガの再発予防などを目的としたテーピングも行っております。
また、ご自身でテーピングを巻けるようになりたい方はお気軽にお声がけください。