リハビリテーション|うえの整形外科クリニック|菊池郡菊陽町の整形外科

〒869-1102 熊本県菊池郡菊陽町大字原水23
096-288-6177
ヘッダー画像

リハビリテーション

リハビリテーション|うえの整形外科クリニック|菊池郡菊陽町の整形外科

リハビリテーション科とは

リハビリテーション科とは

リハビリテーション科とは、病気やケガで生じた身体の障害に対して、理学療法(運動療法・物理療法)や作業療法を通して身体機能の改善を図るとともに、残された機能を最大限発揮し日常生活や社会復帰に向けてサポートする科です。
整形外科において特徴的な身体の障害に対して国家資格である理学療法士(PT:Physical Therapist)や作業療法士(OT:Occupational Therapist)が機能回復、再発防止の為に治療や指導をいたします。
当院は大きく分けて運動療法、物理療法、作業療法を中心にリハビリテーションを行っております(詳細は下へ)。

リハビリテーションで対象となる主な症状

  • 肩が痛い、上がらない
  • 歩くと膝が痛む
  • 首や腰が痛い
  • こりやはりがとれない
  • 手足がしびれる
  • 姿勢が悪くなってきた
  • ケガで身体、関節が動かない
  • 身体を動かすと痛みがはしる
  • 手術前・後のリハビリテーションなど

リハビリテーションで行う治療

  • 運動療法
  • 物理療法
  • テーピング

運動療法

運動療法

関節の痛みや動きの制限、筋力やバランス能力の低下、歩行障害、日常生活動作がうまく行えないなどの症状に対して、ストレッチや筋力トレーニング、バランス練習、歩行練習、日常生活動作の指導などを行います。患者様の状態を見ながら、ニーズに合わせてリハビリテーションプログラムを提供していきます。

物理療法

物理療法

物理的なエネルギー(熱、電気、光、牽引など)を応用する治療です。炎症や痛みを改善、血液循環を改善、硬い部分をほぐす、リラクゼーションなどを目指す治療です。

電気療法

電気療法

電流(低周波~中周波)を身体に流し、電気刺激による痛みの軽減や筋収縮による循環の改善や筋力強化を目的とした治療です。

低周波

周波数の低い電流の刺激で神経や筋肉に働きかけ、マッサージのような作用でコリを和らげ血行を促進します。疲労回復にも効果的です。筋力低下の予防や筋萎縮の改善にも効果が期待出来ます。

干渉波

2種類の周波数の異なる電流を身体内で干渉させ、身体に不快感なく立体的に深部まで治療できます。痛みや筋緊張の強い部分に干渉波を行うことで、筋肉や血管が収縮・拡張を繰り返し血流改善や筋肉の緊張緩和、組織代謝の促進を促します。

マイクロカレント:微弱電流

生体電流に似た微弱な電流で、損傷を受けた筋肉・腱・靱帯などの組織修復を促進します。微弱な電流のため神経や筋肉を興奮させず、受傷早期から不快感なく治療が出来ます。

超音波療法

超音波療法

逆圧電効果による音波を発生させ、1秒間に100万回(1MHz)または300万回(3MHz)の高速度ミクロマッサージで、深部に直接刺激を与えることができます。組織循環を改善し、筋・腱・靱帯などの損傷を受けた軟部組織を効果的に治療します。

マスターパルスMP100(拡散型圧力波治療器)

マスターパルスMP100(拡散型圧力波治療器)

コンプレッサーにより発生した圧力波を痛みのある部分に当て治療を行います。治療中は疼痛を伴いますが、症状のある部位をあえて損傷させることで組織修復を賦活させます。また、痛みを感じる知覚神経を麻痺させることで即時的な鎮痛効果が期待出来ます。

テーピング

当院では捻挫後の応急処置としてのテーピング固定だけではなく、スポーツ動作の機能向上やケガの再発予防などを目的としたテーピングも行っております。
また、ご自身でテーピングを巻けるようになりたい方はお気軽にお声がけください。